今日から楽しい3連休ですが、ありがたいことに、課題図書を頂きました。今回のエントリは、自分のメモ目的を含みます。
この手の本、特に翻訳物は結構読むのが苦手なのですが、そんな時はYouTubeでのまとめ解説を見たり、サマリー記事を読んだりすることで、理解を深めてから読んだりしています。
今回の場合は翻訳物なので、まずは原著タイトル「THE CULTURE CODE」でYouTubeを検索します。著者自らの短時間解説や、TEDなどがあるとよいですが、今回は1時間近くの講演くらいしか見当たらなかったので、まずはこちらを見ました。何本か似たようなものを見たのですが、英語というのもありますが、どれもなかなかわかりにくい。
あわせて、日本語のものを探したら、NAKATA UNIVERSITYさんの動画が2つ見つかりましたが、これが大変わかりやすくて、ありがたい限りです。
その後で、こちらのまとめ記事を読むと大変わかりやすいです。
【最強チームを作る方法】安心な環境が能力を発揮させる!要約まとめ
最初に、「安全な環境」についてが取り上げていますが、妨害者と中和行動については、組織のいろんなメンバーを見てきた中で、いろいろと考えられます。中和行動がキーになるなら、もっとその技術を学びたいと感じました。
「弱さの開示」については、自分自身はわりとやりやすいことであるが、やはり苦手な人もいるのかな、と思いながら視聴しました。
その他、物理的距離の話や、個人の尊重など、いろいろと考えさせられるし、刺激にもなります。普段、知り合いの動画以外に、なかなか「いいね」はしない私ですが、 折角なので今回視聴した動画に「いいね」というアクションをやってみました。
本も買ったので、これからじっくり読んで、理解を深めようと思いますが、どうやればよいのかな、という疑問はまだ解消していないので、それを考えながら読み進めて行こうかと思います。
皆様もよい夏休みをお過ごし下さい。